平凡リーマンの僕ですが、育休を2021年1月から3ヶ月取ることにしました。
育児や育休制度を調べるほど、男性も育休取った方がいいかもと思うようになったので、その理由をまとめてみました。
※あくまで僕個人の考えなので、これが正しいというわけではないです。
産後の3ヶ月が1番大変らしい
奥さんの友だちから又聞きした話だったり、ネットの情報だけど、どうやら産後直後の3ヶ月が一番大変らしい。
理由はいろいろあるみたいだけど、よく言われるのは
・はじめての育児で不安なことが多い
・3時間おきに授乳が必要
・睡眠が十分にとれない
・家事との両立が難しい
・赤ちゃんに付きっきりで孤独を感じる
はじめての子どもだから未知の世界だけど、奥さん一人に任せっきりだと、メンタルやられてもおかしくないかも…
マイノリティだから価値があるかも
調べてみてびっくりだったのが、男性育休取得率は7.48%。しかも、そのうち56.9%が5日未満!
こんなに少なかったんだという印象だけど、でも、これだけ少ないなら逆に取ってみても面白いかなとも思った。
ここ数年取得率も上がってきてるし、小泉進次郎さんが育休取ったり、世間的にも男性育休が少しずつ容認されてきている。
この流れは続くだろうから、それなら育休を取った人の目線だったり、考え方が、仕事においても何かしら役に立つかもと思ったり。(何も役に立たないかもしれないけどねw)
じつは手厚い、日本の育休制度
日本の育休制度は、最初の6ヶ月までは月額賃金の67%、以降は50%が補償されている。しかも、健康保険料や厚生年金保険料など月々の社会保険は免除!
と言うことは、最初の6ヶ月間は、実質手取りの約80%以上は補償されることになる。
え、めちゃよくないですか?(笑)
たしかに、ボーナスはもらえないし、収入が減ることに違いないんだけど、僕で言うとせいぜい月5万とかそれくらい。
月5万と、子どもとの時間や、これからの夫婦関係のことを天秤にかけると、僕は断然、育休取った方がいいと思ったのです。
平凡リーマンこそ、育休取るメリットがある
育休の給付金補償も上限があって、最初の6ヶ月間は約30万円まで、それ以降は約22万まで。
つまり月給46万以上もらっている人は、最大限補償が受けられないけど、それ以下の人は最大限恩恵を受けることができる。
僕みたいな平均的な年収のリーマンであれば、最大限補償を受けることができるし、僕じゃなきゃ絶対に回らない仕事もほとんどないので、育休も取りやすいと思う。
まとめ
育休を取る、取らないは個人の自由だし、取りづらい環境の人ももちろんいる。
だから、絶対取るべきとは言えないし、そもそも僕はこれから取るわけだから、どう思うのかもまだわからない。
でも、育児とか育休制度について知っていくと、僕みたいな平凡リーマンは、取るデメリットより、取るメリットの方が断然大きいなって、僕は思った。
それに、これから何十年と一緒にいるであろう、奥さんや子どもとの関係をよりよくしていく方がいいしね。
男で育休を取ろうかどうか悩んでいる人の何か参考になれば嬉しいな。
こんにちは。
都内のWeb制作会社でディレクターとして勤めているKeiです。